勤行緑地

五行川右岸の傾斜のある植生で山野の鳥が、流れでは水辺の鳥が見られる、平坦で歩きやすい探鳥地

所在地 筑西市

勤行緑地は筑西市の中心地すぐ北側に整備された五行川を挟んだ南北2Kmほどの細長い緑地公園です。
 
五行川に架かる高島橋を中心に下流コース、上流コースがあります。
右岸沿いは段丘に狭い林が細長く形成されているため山野の鳥が転げだすように見られ、五行川の流れには、水辺の鳥が見られます。
 
11月ころには鮭の遡上も見られます。

更新日:2024/06/01

観察適期

観察適期を色分けで表示しています。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

観察適期

  • 特におすすめ
  • おすすめ

アクセス・マップ

地図の操作

  • [+]で拡大、[-]で縮小できます
  • 地図上でクリックしたままドラッグすると地図を動かすことができます
  • 地図上に航空写真や地形を重ねて表示の切り替えができます

この地図は、Google社が提供するGoogle Maps API機能を利用しています。ご利用に当たり、Googleマップの利用規約に同意いただいたものとさせていただきます。

アクセス

<水戸方面から>

① 国道50号、道の駅グランテラスを過ぎ、五行川に架かる橋の坂の途中から右側道に入り突き当りの五行川土手下の道を右に550m進んだ高島橋たもとの駐車場

② 国道50号線が中館で旧国道294と交わる中館交差点(南東角ファミマ)を北に進み(600m)中館観音入り口を東に進み(400m)五行川の橋を渡った先の高島橋たもとの駐車場

観察できる野鳥

山野の小鳥

水辺の小鳥

シギ・チドリ類

ワシ・タカ類

淡水カモ類

<2月~4月>
マガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、チョウゲンボウ、ハヤブサ、モズ、シジュウカラ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ

<5月~10月>
カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、アマツバメ、トビ、オオタカ、サシバ、ノスリ、カワセミ、チョウゲンボウ、ハヤブサ、モズ、シジュウカラ、ショウドウツバメ、ツバメ、イワツバメ、シジュウカラ、ウグイス、エナガ、メジロ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ

探鳥コース

*地理院タイルをもとに日本野鳥の会茨城県 加工・作成
 
勤行緑地探鳥会は筑西市高島地内の五行川高島橋袂の駐車場に集合します。
・勤行緑地は、高島橋を境にして上流コースと下流コースに分かれます。
 
上流コース
集合地点から高島橋を渡り、中館観音の境内を散策、境内を出て五行川右岸を上流に向かい勤行川右岸を上流に向かい大きな橋の下をくぐり、一つ上の橋を左岸に渡り、堤防上を南下し高島橋たもとの駐車場(集合場所)に戻る。
 
下流コース
集合地点から高島橋を渡り、中館観音の境内を散策、境内を南に戻り観音堂正面の空橋を渡り、右岸の高台上を南に進み、50号線下を通過し階段を右岸に降りて左に折れ右岸を北上高島橋たもとの駐車場(集合場所)に戻る。

注意事項

スニーカー

飲み物

トイレあり

駐車場あり

・施設 「駐車場」高島橋たもとの駐車場、「トイレ」上流コースには無い、下流コースには右岸に有。

・履物  スニーカー、散歩コースになっているのでスニーカーがおすすめ。

・持ち物 飲み物。

・交通 車

・気をつけること

・一部お寺の境内を通過するので迷惑にならないように。

・一般の方が散歩されているので、挨拶を忘れない。

・高島橋を渡るときは狭いので通行車両には特に注意。

・トイレは無いので、近くのコンビニ、道の駅グランテラス、折本駅などで済ませてきてください。

観察場所の写真

(画像クリックで拡大表示)

高島橋から駐車場を望む

(画像クリックで拡大表示)

高島橋を渡って、中館観音に入る陸橋

(画像クリックで拡大表示)

五行川の流れを飛ぶイワツバメ

子育て中のイワツバメが流れの上を飛ぶ虫を探している。

(画像クリックで拡大表示)

土手の草むらに見られるタヒバリ

冬季は土手や河原で観察できます。

(画像クリックで拡大表示)

アカハラ

ページ上部へ戻る