大洗海岸

河口と海岸、砂浜と岩礁の鳥を楽しむ

所在地 大洗町

茨城県の海岸線のほぼ中央に位置し、北は那珂川河口、東は太平洋があり砂浜、岩礁、海面の水辺の鳥の観察に適しています。
海岸線より小高い位置より海を見下ろすので、海ガモの仲間やアビ類の観察がし易いです。
那珂川河口の歩道、大洗海岸県営駐車場の歩道より観察できます。
海上や河口の水面に浮かぶカイツブリ類、カモ類、アビ類、上空を飛ぶミサゴ、海辺に餌を求めやってくる山野の鳥の観察が楽しめます。

更新日:2024/08/19

観察適期

観察適期を色分けで表示しています。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

観察適期

  • 特におすすめ
  • おすすめ

アクセス・マップ

地図の操作

  • [+]で拡大、[-]で縮小できます
  • 地図上でクリックしたままドラッグすると地図を動かすことができます
  • 地図上に航空写真や地形を重ねて表示の切り替えができます

この地図は、Google社が提供するGoogle Maps API機能を利用しています。ご利用に当たり、Googleマップの利用規約に同意いただいたものとさせていただきます。

アクセス

探鳥会集合場所へのアクセス方法は、鉄道と自家用車があります。

【鉄道】
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」より茨城交通バス、「アクアワールド大洗」下車、徒歩で600m南へ。

【自家用車】
マップコードは 239 566 827*54

◯ひたちなか方面より
県道108号線で海門橋を渡り1つ目の信号を左折後(県道173号線)1つ目の信号直進400mで集合場所になる。
※この時、アクアワールド大洗の駐車場に入らないようご注意ください。

◯水戸方面より
国道51号にて塩崎町交差点を南へ280mで県道2号線への分岐を大洗へ、大洗入口交差点を左折、東光台南交差点を右折、東へ進み海沿いの県道8号線のY字路を左折、北へ900m(県道173号線)で集合場所へ。

◯鉾田方面より
国道51号線の大洗サンビーチ立体交差を大洗港区方面へ、大洗鳥居下交差点を右折、県道173号線を北へ、シーフードレストラン メヒコ 大洗店より750mで集合場所となる。

観察できる野鳥

淡水カモ類

ウミガモ類

春:
アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ミミカイツブリ、キジバト、シロチドリ、メダイチドリ、コチドリ、 ミユビシギ、ハマシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、ユリカモメ、オオミズナギドリ、ハシボソミズナギドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ等

夏:
キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ等

秋:
モズ、キジバト、アオサギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ等

冬:
ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、コガモ、キンクロハジロ、スズガモ、シノリガモ、クロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、 ミミカイツブリ、ハジロカイツブリ、 キジバト、アビ、ヒメウ、ウミウ、カワウ、アオサギ、コサギ、クロサギ、オオバン、シロチドリ、メダイチドリ、イソシギ、 ミユビシギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、 ミサゴ、 トビ、コゲラ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、ガビチョウ等

探鳥コース

*地理院タイルをもとに日本野鳥の会茨城県 加工・作成

  • 探鳥会は、 赤 ╍ ╍ ╍ で示した路上を往復します。
  • 探鳥コースは平坦ですが、一部砂浜へ降ります。
  • 駐車場には3か所のトイレがあり、真ん中のトイレ北側30mが集合場所となります。

注意事項

スニーカー

トイレあり

駐車場あり

駐車場、トイレは24時間使用可能ですが、夏の海水浴シーズンは有料となります。

探鳥地で見られる野鳥や風景

(画像クリックで拡大表示)

クロサギ

時々見かけるクロサギ

(画像クリックで拡大表示)

駐車場完備

探鳥会時の集合場所となります。

(画像クリックで拡大表示)

大洗海岸

那珂湊方面を臨む。

ページ上部へ戻る